必見!夜行バス予約サイト~東京から金沢~

TOP > 夜行バスで東京から金沢に行くなら > 東京と金沢を結ぶ夜行バスの特徴は何か

東京と金沢を結ぶ夜行バスの特徴は何か

夜行バスは日本全国で走っていますが、ルートとして比較的人気があるのは東京と金沢になります。
一番の大きなルートは、大阪と都心部を結ぶルートですが、実は金沢に向かうルートは昔それほどありませんでした。
なぜ夜行バスが少なかったかと言えば、そもそも高速道路自体が十分に発展していなかったからです。
高速道路は、1970年代から少しずつ出来上がってきており、上信越自動車道ができたのもそれほど古い話ではありません。
さらに上信越から北陸につながる道路も出来上がり、少しずつバスが通るようになりました。
しかしバスが通ったからといって、バス会社がそこのルートを考えるかどうかは別の話になります。
実際に、金沢ルートが出来上がったのは、20年以上前ですが、それでも今のようにバス会社が多くありませんでした。
今のようにバス会社が増えたのは、それなりにしっかりとした理由があります。


東京と金沢を結ぶ夜行バスは、ちょうど良い距離と言われていますが、その理由は何故でしょうか。
通常自動車で行くと、8時間程度かかるのが2つの図書館の特徴になります。
この2つの都市間を結ぶと、渋滞を除けばちょうど夜行バスにふさわしい時間と言えるでしょう。
一般的には夜に走行するバスは、7時間から9時間位がちょうど良いと言われています。
例えば、9時間で走破するバスの場合には、夜の11時に出発した場合、朝の8時に到着するわけです。
この場合には、通勤を控えていてもそのまま会社に行くことも可能な時間帯です。
もう少し早い便で夜の9時ごろ出発するならば、朝の6時には到着します。
このように、2つの距離感の時間がちょうど良いことから、現在多くの人がそのバスを利用して旅を楽しんでいるあるいは帰路に向かっている感じです。


気になる夜行バスの料金ですが、バス会社によって色々と異なります。
平均的には、片道あたり9000円位になるのが一般的でしょう。
それぐらいの料金に設定されている理由は、ライバル会社との関係もあります。
ライバル会社は、おおよそ他の会社の料金を見て金額を設定します。
およそ最初の会社がそれぐらいの金額に設定していたことから、他の会社もそれぐらいの金額に落ち着いたともいえます。
しかし最近は、業者間での競争も激しくなり、安い所では片道6000円から5000円位で利用できるパターンもあります。
ただこの場合には、3列シートではなく4列シートが決まりとなっており、概ねどこの会社も4列シートにしているのが特徴です。
なぜそのようになっているかと言えば、基本的にはその方がたくさんお客さんを乗せることができるからです。

次の記事へ

カテゴリー